narucchoの日記

趣味のお話をさせていただきます。初心者に毛の生えた程度ですが・・。

MENU

GARMIN ストライカー プラス4 振動子取り付け

ども。

 以前に釣りで使うために買った

GARMINのストライカー プラス4ですが、

hobbiesdom.hatenablog.com  

hobbiesdom.hatenablog.com

 「とりあえず使ってみて、改良しよう」と思って

フロートボートに取り付けて使ってみて、少し変更して

やり直しました。

失敗した状態を載せても「同じ轍を踏んでもらう」のも

気が引けるので、失敗作は載せないでおきますねw

 

「解らんやろ!?」と言われそうですので、どういう失敗だったかを

書きますと、

  • 速度を上げて走っている時に振動子を支えているポールの強度が足らない

この一点です。

専用の振動子用のポールを買えばいいとは思うんですが、そこは「自作したい派」

のワタシですw

いろいろと試行錯誤をしました!

ちなみにフロートボートという限られた船内ですので、

電源の問題は最初の段階でクリアーしております。そこも後ほど

簡単に説明しますね。

 

 少しだけ話しを戻しまして・・・。

振動子のポールです。

まずは完成した物の画像を載せますね。

f:id:naruccho:20210314195234j:plain

f:id:naruccho:20210314195238j:plain

見て頂けるとお解りかとは思いますが、一枚の板にL型のステーを

取り付ける。

そこから、振動子を支える棒状の物を、真っ直ぐのステーで羽ネジで固定する。

肝心なのは、真っ直ぐのステーの強度です。

しっかりとした硬さの物が必要です。

最初に作ったものでは、ここの強度不足で 船が速めに動いている時に

曲がってきました。

ですので、補強をしております。

これをフロートボートの取手の所に取り付ける感じです。

とりあえず、これで再度様子を見ていこうと思っています。

ちなみにですが・・・。

羽ネジを緩めて水平にすると振動子が水に入らないので、

出港時に楽です。

持ち帰る際にも畳むことが出来るでの、手間がいりません。

 

振動子への取り付けは、こんな感じです。

f:id:naruccho:20210314195251j:plain

f:id:naruccho:20210314195245j:plain

個人的にはDIY感がたっぷりなので、もう少し改良したいんですが、

一度に全て出来ないと思うので、今はこのままにしようと思っております。

実はですが・・・。

これでダメだった場合は、既に考えてあるんですが、

出来ればやりたくないですよね・・。

重くなりますし、片付ける際も、出港の際も手間が増える・・・。

ですが、自分の中では確実な強度なんです。

「温めるだけ」で終わりたいのが本音だったりします。

 

あと、最初のほうにも書きましたが

電源の方も載せておきます。

一般的には電動リール等で使うような12Vのバッテリーを

使うと思います。

いろんな通販サイトから安く売られていますね。

 

 この辺りの商品が有名ですよね!

容量の違う品物があるので、選択肢も広いですね。

 

こちらは安定のメーカー物です。

さすがにいい価格は致しますが、安心を買うにはこちらでしょうか。。

 

で、私は・・・。

f:id:naruccho:20210314195257j:plain

日立工機です。 今はHIKOKIですね。

電動工具等で使う物です。

タフネスで、更に安定かなぁと思っています。

 

f:id:naruccho:20210314195311j:plain

f:id:naruccho:20210314195216j:plain

こうやって繋いで、タッパーに入っています。

振動子についている配線が細いように思えますが、

今の段階ではこのまま使用しています。

後々 改良するとは思いますが・・・。

 

正直コストは掛かると思いますが、私は電動工具

持っていますので、使い回せるほうが安く上がります。

電動工具のバッテリーも2個あれば、いろんな使い方が

出来ますしね。

 

本日は少し長くなっておりますね。

今日はこれぐらいに致します。

では。